メッキの干物って美味しいの?メッキアジのおすすめ食べ方

料理

こんにちは。さんくんです。

メッキというお魚をご存知でしょうか。秋に接岸してくる魚でルアーに猛烈アタックしてきて割と釣りやすい魚です。

メッキアジといいます。

正式には、何種類かいます。

  • ロウニンアジ
  • ギンガメアジ
  • ミナミギンガメアジ
  • オニヒラアジ
  • カスミアジ

などなど

大きい個体をGTと呼んだりもします。

メッキアジの釣り方はこちらの記事をご覧ください↓

さあ、無事釣ることができましたね。

あとは美味しくいただきましょう。

メッキの食べ方

ここからはメッキのおすすめの食べ方をご紹介します。

まずは下処理から↓

お腹を開いて内臓をとります。

ウロコや血を取っていきます。

綺麗なまな板と包丁を用意します。

アジ系の魚はゼイゴが硬いので取っていきます。

その後は頑張って開いていくだけです。

僕の場合は中骨も取ってしまいます。

完成。

フライ

王道なのはフライですかね。

  • 醤油
  • 料理酒
  • 生姜
  • 塩胡椒

に30分ほど漬けておきます。

そこから、小麦粉→卵→パン粉の順に漬けて油で熱します。

完成。

安定的な美味しさです。一般的なアジに比べて少し硬いイメージがあります。

ただボリュームがあるので食べ応えあります。

干物

干物は僕のとっておきです。

下処理して開いたメッキを塩水に30分ほど漬けておきます。

そこからキッチンペーパーで水分を吸収して干物ネットで干すだけです。

一夜干したら焼いてみましょう。

日本の味を感じることができます。

塩水に漬ける段階で醤油とかを入れるのもおすすめです。

まとめ

メッキはフライか干物が簡単でおすすめです。

釣るのも楽しい魚ですので釣って食べてみてください!

他の釣りブログはこちら

YouTubeはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました