鱒レンジャーの感度って?今話題のコスパ最強ロッドの鱒レンジャーの可能性をご紹介します

釣り
Screenshot

こんにちは。さんくんです。

私は、釣りと自然が大好きです。自然・釣り生活を夢見て移住しました。

毎日、釣りして、青物やシーバスからアジやイカまで、様々な魚を狙って釣りしてきました。

今ご紹介した魚種、すべてコンプリートしてる最強コスパロッドがあります。

その名は

鱒レンジャー!

カラフルで安くて人気なロッドです。

これまでも、鱒レンジャーについて様々な記事を書いてきました↓

鱒レンジャーの記事一覧はこちら

たくさんご紹介してきたわけですが、「感度」について書いたことないですね。

ということで、今日は鱒レンジャーの感度について考えていきたいと思います。

鱒レンジャーとは

先ず、この記事を見ている方は鱒レンジャーの存在を知っていると思いますが、鱒レンジャーにもいくつか種類があります。

スピニングもベイトもあります。

今回はスピニングリールの代表的なモデルをいくつかご紹介します↓

ツリモン グレート鱒レンジャー SP40

鱒レンジャーの中でも短いワンピースロッドであるSP40。

短くて操作性が高いので、渓流釣りなどでミノーを使いたい人におすすめ。

個人的には、穴釣りの最適ロッドだと確信しています。

ツリモン グレート鱒レンジャー SP50

5ftとロッドが長いのでルアーの重さを乗せやすく、軽量なルアーでも投げやすいです。

遠投性にも優れるので、ちょい投げ釣りやメバリング、アジングなど、様々な釣りを楽しめます。

TM ツリモン TURINGMONKEY 鱒レンジャー Next SP40

トップガイドが小径なのが特徴です。

やはりSP40は操作性が高く持ち運びも便利なので、渓流釣りのランガンではありがたいですね。

鱒レンジャー Next SP50

私が愛用しているモデルです。鱒レンジャーNEXTシリーズの5ftモデル。

めちゃルアー飛びますし、折れません。

オススメはしませんが40g のルアーも投げちゃってます。過去にはサメやブリなどの大型魚とファイトして勝利してます。とにかくオススメです。

鱒レンジャーの感度

さて、本題の「感度」についてです。

結論から申しますと

良くはないけど、あたりは分かる

これがまた面白いです。

ふにゃふにゃの竿なので、コツコツしたあたりはないのですが、魚が突くと表現できない妙な違和感が出ます。その後に引っ張られる感じです。

そして魚とのやりとりがとんでもなく楽しいです。

魚の動きが手に伝わってくる。言葉で表すのであれば、「グゥぃ〜ん」「グググぅ〜」という感覚。

特にシーバスのエラ洗いは癖になる快感です。

柔らかいので魚の動きをいなしてくれてバレにくいです。

これ本当にバレにくい!

そして小さい魚でもよく曲がる!

鱒レンジャーでオススメ釣りジャンル

ワンピースロッドでSP40の長さとかでしたら穴釣りがピッタリ!

とても楽しい釣りになること間違いないです。

参考に記事書いてみました↓

なんと!私の人生初、アオリイカが釣れた竿は鱒レンジャーでした。

エギングもできちゃう、本当に万能ですね↓

オフショアジギングで80gのジグを使ったりもしてます。

適合ルアーは7gですが…

大物とやりとりする時の曲がり具合は半端ないです。でも、折れない!

まとめ

いかがでしたか。

安いのにいろんな釣り方ができてしまう鱒レンジャー。一本は持っていて損はないと思います。

持ち運びも便利だし、カラフルなので可愛いです。

硬い竿のようなコツコツした感度がお好きな方にはおすすめできませんが、独特な引きを楽しめるので一度は経験してみてはいかがでしょうか。

私が愛用しているのは、赤色のNEXTSP50のシャインレッドかイエロー↓

YouTubeはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました