こんにちは。「チャンネルさんくん」のさんくんです。
移住してからアジングが楽しくて仕方がないです。釣ったアジは、干物やアジフライにして食べる自給自足の生活。
そんな最近はまっているアジングですが使用している竿は鱒レンジャーです。
この竿がですね、楽しくて楽しくて!紹介します。
鱒レンジャー
鱒レンジャーとは「Shimotsuke大橋漁具株式会社」が製造・販売するトラウト用の竿。トラウト用といっても折れないので本当に幅広い釣りができます。
グラスロッドなので折れません!

私は、鱒レンジャーで行うシーバス釣りが大好きでした。
色がたくさんあってめちゃかわいいですよ!
そしてほんまに折れないんです!適合ルアーは7gとかですが、僕は40gのジグも投げちゃってます。遠心力で意外に飛びますよ(笑)
鱒レンジャーでアジング
折れないのも色がかわいいのも分かりましたね。
それでは、鱒レンジャーでアジングは向いているのかというところですが、僕は「向いている」と思います。
まず、持ち運びが便利、そして扱いやすい。投げやすいし、アクションしやすい。
夜でも竿が見えるなど、メリットがたくさんあります。

柔らかい竿でアジのあたり分かるの?

分かりますよ!
そうなんです!あたり分かります!そして柔らかいからアジでもよく曲がる!
アジングってちょんちょんワームを動かしますよね?軽くて短い竿なので、全然疲れない。
アジング生活
もうね、持ち運び便利でかわいい鱒レンジャーでアジングが楽しいということが判明してしまったのでね~
毎日アジング生活ですよ!

たまにカサゴちゃんも釣れます!

アジングって釣りも楽しいし、おいしいから最高ですよね。
毎日アジ食べてますよ。

はいということで、鱒レンジャーでアジングを始めてしまったが故に、晩ご飯が毎日アジになっているさんくんでした~
他にも鱒レンジャーの記事たくさん書いてます。
鱒レンジャーのいろいろな記事↓
他の釣りブログはこちら
YouTubeはこちら
コメント
Attractive section of content. I just stumbled upon your blog and in accession capital to assert that I get in fact
enjoyed account your blog posts. Any way I will be subscribing to your augment and
even I achievement you access consistently quickly.
This is a very good tip particularly to those new to the blogosphere.
Brief but very precise information… Thanks for sharing this one.
A must read post!