YouTube最も再生される時間帯と曜日を発見

釣り

こんにちは。さんくんです。

私は、YouTubeを初めて始めてかれこれ2年になります。

100本動画をアップしてきました。この100本を観察してきました。

投稿日や時間帯を考えることも多く、最近になって最も良い投稿日を私なりに考えました。

正直に言いますと、動画の質が高ければどんな時間帯でも動画は延びていきます。YouTubeは賢いので。

でも、私みたいになかなか伸びにくい質の悪い動画は、少しでも多くの人に届くように考える必要があります。

では、私の経験談を書いていきます。

1年目

世の中の流れからして、朝起きて仕事して帰ってきて寝る人が多いと思います。

その移動時間やゆっくりしているであろう時間に人々はYouTubeを見ますよね。

となると、朝or昼休みor夕方or夜が効果的であろう。

曜日は、次の日が暇な夜は強いと思いました。ゆっくりできるからです。

なので、金曜日の夜or土曜日の夜に絞られました。

私がYouTubeを始めた1年目は、毎週土曜日の18:30に配信してました。

全然伸びなかったですね~

2年目

YouTubeを始めて2年目になったくらいの頃、YouTubeアナリティクスを見ていると投稿する曜日を変えた方が良いかもしれないと思いました。

というのもこちらをご覧ください。(濃い色の時間帯がユーザーが多いです)

土曜日の18:30に投稿してしまうと、土曜日の18:30までの時間がもったいないな~と感じました。

やはり土曜日は休みの方が多いため、午前中でもYouTubeを見れる人が多いのでしょう。

動画を投稿してから3日間くらいは動画に勢いがあるのでこのチャンスを逃すわけにはいかない。

なので、金曜日の18:30に変更しました。

これにより、仕事終わり「はーやっと一週間終わった~」と一息ついているサラリーマンにも、土曜日二度寝してゆっくりしている人にもリーチできるのです。

さらに、私が大好きな大物YouTuberの投稿日が金曜日。その関連動画狙いなのもありかもしれませんね。

ついに最強の投稿日を見つけた

そんなこんなで、つい最近最強の日を見つけました。

条件がこちら

・金曜日夕方から雨

・土曜日大雨

この条件が揃った金曜日18:30の投稿が強い!!

私は、釣りの動画を投稿しているわけで、視聴者さんは釣り人です。

釣り人は、土曜日に晴れていたら釣りに行く人が多いです。

しかし、雨だったら?そうです。雨だったら家でYouTube見る人が多いと思います。

土曜日大雨の日で動画がバズりました。

みなさんも、土曜日大雨の週は動画投稿のチャンスかもしれませんので試してみてください~

以上全然YouTube伸びないさんくんの考察でした。

釣りブログはこちら

YouTubeはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました