さんくん

日常のいろいろ

サンバーバン車中泊DIY!Amazonで購入したコスパ最強コットで一晩寝てみました

私の愛車であるスバルサンバーバン!前回は釣車にDIYしましたが今回は車中泊使用にしたいと思います。その理由は、もっと長く会話したい、飲みたい。移住してから友達もできて飲む機会が増えてきました。しかい、汽車が少なすぎて全然時間がない。車で寝れば良くない?ということに気付いたのです。おすすめのコットをご紹介します。
釣り

【サメvs鱒レンジャー】ダイソージグを鱒レンジャーで投げたら鮫が食って大変なことに

こんにちは。さんくんです。鱒レンジャーでダイソージグを投げたらとんでもない大物がかかりました。その正体はサメです!サメvs鱒レンジャー。勝負の行方はいかに。サメがかかっても折れない鱒レンジャーは最強。YouTube「チャンネルさんくん」もご覧ください。
釣り

ダイソー新作ミノーが有能すぎる!DAISO新作ミノー×鱒レンジャーでお手軽ルアーフィッシング

こんにちは、さんくんです。この度ダイソーから新作ルアーが発売されました。渓流でも使えそうな小型のミノー。今回はこのルアーを使用して釣りに行ってきましたので、その時の様子を書きました。鱒レンジャーとダイソー新作ミノーで秋のルアーフィッシングをお楽しみください。めっちゃ釣れます。
釣り

徳島県牟岐町の出羽島で巨大ダツが釣れました!人生初のダツは唐揚げで美味しかったです

こんにちは。さんくんです。徳島県牟岐町の出羽島で釣りをしてきました。さて、出羽島で釣りをするのは2回目。今回もショアジギングに挑戦しました。その結果巨大なダツが釣れました。ダツを料理して食べたのでその日の様子をご覧ください。YouTubeチャンネルさんくんも是非ご覧ください
釣り

鱒レンジャーとダイソーマイクロジグのコンビネーションでボトム付近の魚を釣り上げる

こんにちは。さんくんです。ダイソーマイクロジグの可能性に気付きました。そしてこのマイクロジグと鱒レンジャーのコンビネーションが最強なんです。私はメッキ釣りに最強のルアーを知っています。しかし、今日は釣れないぞ。きっとボトム付近に魚がたまっているのだろう。低活性のメッキを釣りあげたい。そんな朝の様子をご紹介。
日常のいろいろ

人生初の愛媛県!大角海浜公園くじら広場キャンプ場が最高すぎた

こんにちは。さんくんです。人生初の愛媛に行ってきました。大角海浜公園くじら広場キャンプ場という無料キャンプ場で最高の休日を過ごした思い出を書きます。目の前が海で釣りが楽しめるキャンプ場です。トイレも水道もあって綺麗な場所でした。こんなに夕日がきれいなキャンプ場は初めてでした。
日常のいろいろ

5メートルの超長い自撮り棒が凄すぎる!ドローンが不要で空撮可能な優れものを使ってみた

こんにちは。さんくんです。5mの自撮り棒をご存じでしょうか。最強です。ドローンって高いし規則がいろいろあって大変ですよね。でも5mの自撮り棒ならドローンで撮影しているような動画を撮影できます。ビックリしました。今回は実際に使用してみた映像などもご紹介するので是非ご覧ください。撮影の幅が広がります。
釣り

鱒レンジャーでエギングシーズン到来!秋のアオリイカ釣りin徳島県・アオリイカの釣り方

こんにちは。さんくんです。鱒レンジャーでエギングの季節が到来してきました。というのも徳島県でアオリイカがよく釣れるようになっています。今回は鱒レンジャーでエギングした時の様子を書きましたのでご覧ください。YouTube「チャンネルさんくん」でも発信してます。
釣り

鱒レンジャーにぴったりのラインの号数って?鱒レンジャーnext sp50に合うラインの太さをご紹介

こんにちは。さんくんです。鱒レンジャーにおすすめのラインの太さをご紹介します。何号のラインが鱒レンジャーにぴったりなのか。鱒レンジャーは青物もアジングもエギングも対応できる万能ルアーです。YouTube「チャンネルさんくん」でも鱒レンジャーを使用していろんな釣りをしているので遊びに来てください。
釣り

第40回ファミリーハゼ釣り大会に参加してきました!徳島県吉野川ハゼ釣り2022年

こんにちは。さんくんです。徳島県吉野川でファミリーハゼ釣り大会があったので参加してきました。ハゼ釣りは人生初の試みです。餌はゴカイ。ハゼ10匹の重さを競うみたいです。今年は40回目で最後だったみたいです。初めてのハゼ釣り釣り系YouTuberとして負けられません!結果はいかに。
スポンサーリンク