徳島県の港でふかせ釣りしたら巨大なアジがたくさん釣れました!ふかせ釣りの練習のつもりが・・・

釣り

こんにちは。さんくんです。

以前ふかせ釣りを始めた記事を書きましたよね。

実際に行った際にあまりにも下手すぎて、慣れが必要だなと感じました。

そこで、ふかせ釣りの練習へ近くの港に行ってきました!

タックル

竿・グレイザー

リール・BB-Xラリッサ

ライン・ナイロン2号

針・4号

その他

釣り開始

春の初めなので水温は真冬。

ボトムを攻めるためにウキ下は長く取りました。

先にコマセを少し撒きます。

風も潮の流れも弱い様子。

仕掛け投入。

ウキが沈みました。

結構引くぞ?

銀色の体光!アジだ!

しかもなかなか良いサイズ。

そんな感じでアジが数匹釣れた後に、タカノハが1匹。

ちびカサゴが2匹釣れました。

アジが食べたかったんだ。

久しぶりに楽しかった!

帰宅

さて、それではお楽しみの料理です。

美味しそう!!

下処理して開いて、まずはアジフライ!

安定の美味しさです。

次にお刺身。アジのお刺身はじめて食べましたがめちゃめちゃとろける。

あー、アジングばっかりやってましたが、餌でアジ釣りも楽しいですね、、、

また、新しい釣りを見つけてしまった

他の釣りブログはこちら

YouTubeはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました