料理 ヒラスズキ・ヒラセイゴが絶品過ぎる!美味しい魚ヒラスズキの捌き方・釣り方・料理法をご紹介 こんにちは。さんくんです。ヒラスズキを食べたことありますか?めちゃめちゃ美味しいんですよ。今回はヒラスズキが釣れたので食べてみた記事を書きました。私が今まで食べた中で最も美味しかったのはヒラメです。そのヒラメを超えるくらい美味しかったのです。YouTube「チャンネルさんくん」も運営していますので是非ご覧ください。 2023.05.23 料理
移住生活 移住生活が危ぶまれる事態が起きた!アシダカグモレベル70 こんにちは。東京から徳島県に移住してきました山河です。移住生活を満喫していたある日。ついに起こってしまった悲劇。ついに出てきてしまったのです。アシダカグモが。私はゴキブリの100倍クモが嫌いです。その姿をみて階段から転げ落ちました。僕の移住生活はこの先どうなることやら 2023.05.19 移住生活
日常のいろいろ 【シマヘビ】夏が近づいてきた。田んぼの用水路にいたシマヘビを確保 こんにちは。さんくんです。気温もあがり、夏が近づいてきています。というのも蛇を捕まえました。種類はシマヘビというやつです。田んぼの用水路にいたので捕まえて飼ってみます。最近はカワムツのような川魚も釣れるようになってきたので春の終わりを感じます。これからが楽しい季節です。YouTubeも是非ご覧ください。 2023.05.19 日常のいろいろ移住生活
釣り 鱒レンジャーって3,000番のリールで大丈夫?鱒レンジャーにおすすめのリールをご紹介 こんにちは。さんくんです。鱒レンジャーという今話題のコスパ最強の竿をご存知でしょうか。私が愛用している竿ですが、そんな鱒レンジャーって3,000番のリールって使えるの?と疑問に感じた方も多いのではないでしょうか。鱒レンジャー愛好家の私が使用しているリールやおすすめのリールをご紹介したいと思います。この夏は鱒レンジャー。 2023.04.27 釣り
釣り 渓流釣りに持っていくと楽しいアウトドア商品をご紹介します こんにちは。さんくんです。今年の夏は渓流釣りにたくさん行きたいと思います。というのも釣れなくても楽しいからです。アウトドアといいますか。大自然のなかで食べるラーメンが美味しすぎて頬っぺたが落ちちゃいそうになります。今回はそんな渓流にもっていくと最高な気分になれるアウトドアグッズをご紹介したいと思います。 2023.04.12 釣り
移住生活 自然を全力で楽しむ田舎暮らし こんにちは。東京から徳島県に移住してきました山河です。大自然を満喫する田舎暮らしは最高で夏が楽しみです。今日は徳島県南部に流れる海部川に行ってきました。魚を釣ることはできませんでしたが大自然を満喫できました。自然のなかで食べるカップラーメンは格別。四国の右下暮らしをご覧ください。 2023.04.10 移住生活
移住生活 桜の季節に徳島県牟岐町の正観寺で八大地獄巡り 東京から徳島県南部(四国の右下)に移住してきました山河です。春になり散歩日和だったので海部郡牟岐町にあるお寺「正観寺」に行ってきました。立派なお寺で綺麗な桜の木がありました。正観寺では八大地獄巡りができます。地獄について勉強ができて私は善行をたくさんして生きようと誓いました。というくらい怖かったです。 2023.04.03 移住生活
釣り 徳島県の港でふかせ釣りしたら巨大なアジがたくさん釣れました!ふかせ釣りの練習のつもりが・・・ こんにちは。さんくんです。徳島県のとある港。巨大なアジが釣れました!しかも餌釣りで!磯ふかせ釣りの練習をしたくて港にやってきました。すると巨大なアジがたくさん釣れたのです。港でアジ釣りの様子を書きました。釣れたアジはアジフライとお刺身に。めちゃ美味しい。YouTube「チャンネルさんくん」も遊びに来てください。 2023.03.28 釣り
移住生活 徳島県那賀町の新施設「山のおもちゃ美術館」に行ってきました! こんにちは。東京から徳島県に移住してきました山河です。徳島県那賀町に新しい施設「那賀町山のおもちゃ美術館」!本当に楽しい工夫された体験がたくさんあります。今回はほんの一部をご紹介します。95%が森林で杉が有名である那賀町の魅力と「おもちゃ美術館」のことをご紹介します。 2023.03.28 移住生活
釣り 渓流釣りをはじめます。渓流釣り初心者が道具揃えてみました!ゼロからはじめる渓流釣り こんにちは。さんくんです。渓流釣りを始めます。私の移住先には綺麗な川があります。そこの遊漁券を購入しました。年券で8,000円。さらに渓流用の釣具を揃えました。ウェーダーやびく。ネットやスピナーなど。お金かかりますね。今回は実際に揃えた物をご紹介します。YouTube「チャンネルさんくん」にも遊びに来てください。 2023.03.27 釣り