さんくん

釣り

【種子島】エギング初心者がレッドモンスターを狙う!

種子島エギング修行!レッドモンスターを釣り上げろ。夜21:00に種子島到着。最寄りのコンビニで待ち合わせてから早速堤防へ。どうやら「レッド」というのは、イカのことみたいです。通称:レッドモンスター。調べてみるとアオリイカの巨大バージョンらしい。アオリイカにも3種類いるそうです。今回は種子島のエギングをご紹介します。
日常のいろいろ

12月に天草のホエール(イルカ)ウォッチングに行ってきた

九州は熊本。天草でイルカが見れる!天草のイルカウォッチングに行ってきました。雲仙普賢岳をバックにイルカを見れる魅力的な観光です。クルージングも最高。今日のイルカは少し遠くにいるそうで、所要時間は1時間半ほどらしい。船に乗り30分ほど長崎方面へ。どうやら、冬は長崎方面、夏は天草方面に回遊することが多いみたい。海水温かな。
釣り

ダイソーのタイラバ仕掛けで超高級魚が釣れてしまう・・・シロアマダイが釣れました

ダイソー新作釣具「タイラバ」80gで超高級魚のシロアマダイが釣れました。その時の様子をご紹介します。オフショアジギングで大活躍できるダイソーの釣具が続々と登場しています。ダイソーメタルジグに続いて、タイラバ仕掛けでも納得いく釣果が出せました。シロアマダイの食べ方もご紹介します。
釣り

ダイソー新作釣具!80gのメタルジグ誕生・オフショアジギングで大活躍

ダイソーメタルジグ80gが有能すぎる件。今回は百円釣り具の新作「ダイソーメタルジグ」での釣果をご紹介します。60gと80gが新作として販売されました。早速使ってみると・・・サワラやツバスが釣れちゃいました。着底もとれるし釣れるし、ダイソー様様です。オフショアジギング入門にもってこい。
釣り

秋~冬の釣りはこれ!セリアのジグサビキ・Jacksonタチジグで極太カマス

百円ショップのセリアで購入できる10号のジグサビキが強い!肌寒い季節になりましたね。美味しい魚が釣れる季節です。ジグサビキはカマスや青物にも対応ということで挑戦してみます。メタルジグはJacksonのタチジグです。ジグサビキをつけるだけで釣れる魚種が多くなるので初心者にもおすすめ。
釣り

勤務終わりにライトゲームする田舎暮らし【Jackson・athlete +45svg】

勤務終わりにライトゲームをする田舎暮らし。今日はJacksonルアーのathlete+45svgでヒットしました。秋のこの時期は、勤務終わりが丁度夕まずめ。メッキやセイゴが釣りやすい時期です。私がライトゲームで使用するタックルをご紹介します。YouTubeチャンネルさんくんも運営中。
カメラブログ

福岡県の離島!猫の島・相島にミラーレス一眼持って行ってきました

福岡県にある相島に行ってきました。猫の島としても有名な相島。その魅力とは。私の相棒であるミラーレス一眼「a7cii」を手に島の様子を撮影してきました。新宮港からフェリーで20分ほどの離島。年間10万人の観光客が訪れる。釣りもしてみたが、グレやアイゴがたくさん釣れた。
釣り

【福岡県】11月に奈多海岸でキス釣りしてみた!釣れたキスは天ぷらに

福岡県の奈多海岸でキス釣りをしてみました。季節は秋の終わり11月。キス釣りの様子や仕掛けをご紹介します。釣れたキスは天ぷらにして食べてみました。鱒レンジャーでのキス釣りはアタリが独特で楽しいですよ。みなさんもぜひ挑戦してみてください。釣りのYouTubeチャンネル「チャンネルさんくん」も運営中。
釣り

【Jackson】Athlete+14VGでダツが釣れた!サーフショアジギング

サーフからのショアジギングで活躍するJacksonのアスリートプラス!Athlete+14VGマットカラーは朝まずめの薄暗い時間帯に大活躍。今回はダツが釣れましたがこれからの活躍に期待できます。アスリートプラスはタングステンなので飛距離がでます。よく飛びアクションも抜群です。
釣り

メッキ釣りの季節到来!秋のルアーフィッシングで楽しいメッキの釣り方と食べ方をご紹介します

メッキが釣れる秋がやってきました。ライトゲーム入門にピッタリなメッキ釣り。引きの強さと美味しさは最高です。釣り初心者でもルアーで釣ることができます。今回は、メッキの釣り方と食べ方についてご紹介します。場所と時間が合えば誰でも簡単に釣ることができます。鱒レンジャーもおすすめです。
スポンサーリンク