こんにちは。カメラ初心者のさんくんです。
待望のSONYアルファーシリーズの最新カメラ【a7c II】を購入してしまったわけであります。
購入した時の記事はこちら
そして、カメラ初心者となった私ですが、カメラ周りで揃えたものはこちら↓
さて、そんな感じで、購入してから時計の針は動き続けているわけですが、この度、野鳥を撮影したくなったのです。
というのも、僕は田舎に移住するほどの釣り好き。釣りをしているといつも隣に現れる鳥がいるのです。
その名は
アオサギ
釣り師が釣った魚をもらいにやって来るのです。こやつなら工夫すれば撮影できるのでは?
ということで釣り&カメラ撮影へ
a7c IIで野鳥撮影
まあ、釣りをしていると楽しくてですね…
いつも通り隣に視線は感じるのですが…
どうしても釣りを優先してしまい。
気づくと辺りが暗くなってきてるんですよ…
僕はカメラ初心者なので、初心者にとって薄暗い中での撮影は困難…
急いでカメラに意識をむけます。
ただ、そのまま横にいる野鳥をとっても面白くないので、どうせなら魚を食べるシーンを撮りたいと考えてしまったのです。
頭に思い浮かんだことは実行しないと気が済まないので、まずは魚を釣ります。

釣れたので、カメラを右手に、魚を左手に。魚を食らいつきそうな位置で予めズームして設定しておきます。
ちなみにレンズは標準ズームレンズのこちら↓
カメラの設定はこちら↓
SS 1/800 f4 iso12800
野鳥の動きでもブレないようシャッタースピードは早め。
辺りは暗いのでisoは高めでいきます。
そして、連写設定に変更。
魚を投げます。

案の定、魚を取りにきました。

咥えました。

頭をあげます。

喜びの舞

満足感。
いやー、嬉しそうな野鳥の写真を撮影できました。
その後、食い逃げされました。

羽長い

まとめ
a7c IIで野鳥の撮影をしたのは初めてでしたが、やっぱり鳥っていいな〜
飛んでいきたい。
今回はクリエイティブルックの「in」を使用して撮影しました。
そろそろRAWでの撮影に挑戦しようかな。
今回はギリギリ夕方の撮影でした。a7c IIで夜の撮影をした時の記事はこちら↓
星空も撮りました。
コメント