こんにちは。さんくんです。
アジやカマスのような群れで快癒する魚は釣れる時、大量に釣れることが多いですよね。
しかも、美味しい・・・
カマスの釣り方↓
アジの釣り方↓
さあ、そんな大量に釣れた時!
もちろん食べたい!
でも保存ってどうするの???
一般的には、下処理した魚を真空パックにして冷凍保存すれば長持ちします。
その真空パックにするのに便利なのが真空シーラー
リンク
リンク
こんな機械があれば一番いいのですが、ないので・・・・
今までは、フリーザーパックでできるだけ空気を抜いていたのですが、フリーザーパックでも十分に真空にできる方法を発見したのでご紹介します。
ストロー&フリーザーバッグで真空
今回使うものはこちら
・フリーザーバッグ/ジップロック
リンク
リンク
・ストロー
リンク
これだけです!
まずは、魚をこのフリーザーバッグへ。
綺麗に並べると真空しやすいです。

隅っこまで閉めます。
ストロー1本分の隙間を残します。そこにストローを入れ・・・

思いっきり吸う!

完成です!
簡単ですね

これで冷凍庫に入れれば長持ちです。

まとめ
いかがでしたか。自分の体を使い真空にした時の感動は忘れられません。
いかに空気を抜くことができるか挑戦したくなりますよ。
是非皆さんも釣りをして、たくさん釣りましょう!
全てはストローチャレンジをするために。
釣りブログはこちら
YouTubeはこちら
コメント