こんにちは、さんくんです。
私がこの世に誕生してから26年が経ちました。
その26年間で最も高価な買い物をしました。
今までの記録では、36万円の愛車「サンバー君」でした。

しかし!
2023年11月に記録更新しました。
買ってしまいました。
先ず、このカメラを購入した理由ですが、憧れの人がSonyのアルファーシリーズを使用していたからです。なので、私の頭の中にはアルファーシリーズしかなかったです。
そして、2023年10月にSONYのアルファーシリーズから新しいカメラが販売されたのです。
それが「SONY a7cⅱ」でした。
発売されたと思ったらYouTuberさんがどんどんレビュー動画を出してくれます。
いろんな動画を見て、私にピッタリ!と感じました。
アルファーシリーズの良いところをかき集めて、尚且つコンパクトに仕上げたカメラ。
私は、趣味で外に出ることが多いし、動くことが多いのでコンパクトで高性能に魅力を感じました。
そして迷わず買ってしまったのです。
レンズは別で購入しました。
標準ズームレンズで万能性が高いと評判のこちらのレンズを購入。
私は、大口径レンズに憧れていたのです。太陽光が当たったときに緑に反射するレンズがカッコよくて・・
翌日に届きました。ドキドキ
開封!
先ずはカメラ!
オレンジと黒の入れ物の中から

出てきました!コンパクト

他には、首にかけるためのストラップとバッテリーがひとつ。

次にレンズ!
レンズも同じ色の箱や

超カッコいい!
それでは使ってみましょう!

使ってみた!
せっかく買ったのだから使いこなしたい!
もちろんマニュアルで撮影頑張りました。
私は本当に初心者なので、F値って?シャッタースピードって?iso感度って?のレベルです。
でも、マニュアルで使って何枚も撮影していくうちに、なんとなく分かってきました。

上の写真はシャッタースピードを上げて波を撮影しました。
シャッタースピードを速くすることによって波の雫までボケずに撮影できる。

逆にシャッタースピードを遅くして撮影すると幻想的になります↑
でも遅くすることによって明るく真っ白になるのでiso感度を調整する。
楽しい!
特に夜にnシャッタースピードを遅くした撮影を三脚を使用してすることが楽しい!
カチッとシャッター音が鳴ってから何秒か待ってパシャッとなったら撮影完了なのですが、どんな感じに撮れているのか見るのが楽しみで・・・楽しすぎる!
夜の田舎の交差点を撮影してみました。

SS20秒・F値11・iso50
車の光跡を撮りたかったのですが一台しか通らなかった・・・(笑)
個人的にポールの感じがゾンビ映画に出てきそうな雰囲気をだしていてお気に入りの写真です。
次にF値を意識して撮影した1枚↓

ハイビスカスの周りをぼかすことに成功してお気に入りです。
あーー!楽しい!!
そして、私は釣りのYouTubeをしています。
今まで携帯で魚を撮っていましたがやっぱり一眼は違います!
魚とカメラって相性良い。

あと、なんといってもこの「a7cⅱ」!
動画に強いみたいです!手ぶれ補正もついています。
私は魚を料理して食べるシーンをよく携帯で撮影していたのですが、一眼にしてから雰囲気もでて良い感じの動画になっています↓※釣りシーンは白飛びしまくってます(笑)
私は海で撮影することが多いので毎回お手入れしています。
これ便利です↓
あと、レンズカバーも買いました!これ買わないと怖くて使えません。
まとめ
今回「a7cⅱ」をカメラ初心者が使ってみましたが、本当に楽しい。買ってよかった。

コンパクトなので、旅行好きな人や趣味が多い人にはもってこいのカメラです。
購入してみてはいかがでしょうか?
カメラと一緒に購入したものをご紹介します↓
釣りブログはこちら
YouTubeはこちら
コメント