レンコダイ(連子鯛)が美味しい!ルアーで釣るレンコダイの釣り方と食べ方をご紹介します

釣り
スポンサーリンク

こんにちは。さんくんです。

レンコダイという魚をご存じでしょうか。

綺麗な魚です。その味も美味しいので、釣り方と食べ方をご紹介します。

レンコダイって?

真鯛に似ていると思います。真鯛よりも安価で小ぶりなのが特徴です。

色合いも鮮やかで水分が多いと言われています。

旬は夏から秋です。

釣り方

一般的には「オキアミ」を使った餌釣り

胴付きの仕掛けでオキアミをつければ初心者でも比較的釣りやすいと思います。

しかし、ルアーでも釣れちゃうんです!

ジグサビキが有効です。

水深90m前後の場所で、ジグサビキをつけたジグを着底させます。

底の方を中心にしゃくっていると釣れます。

あたりはイトヨリダイに似ている感じがします。

めっちゃ綺麗な魚!

レンコダイの食べ方

今回は、塩焼きと煮付けに挑戦します。

ヒレに気をつけて下処理をします。うろこもとります。

ばってん

醤油と料理酒と砂糖を目分量で入れます。

塩焼きは塩を適当に振って焼くだけ。

煮付けは焦げてくる頃が美味しい

完成して食べるところは動画でご覧ください!

他の釣りブログはこちら

YouTubeはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました