シオ・ショゴ・カンパチの幼魚のお刺身が絶品

料理

こんにちは。東京から田舎に移住してきましたさんくんです。

初夏になり釣れ始めてきた魚。その名もシオ。

関東ではショゴといいます。こちらの言い方に慣れてしまったので、この記事ではシオと書きます。

最近そのシオのサイズが上がってきました。

お刺身で食べれます。そしてそれが美味しいのだ

まずは頭を落として内臓を取ります。鱗も軽く落としましょう。

あっこの包丁左利き用でカッコいいです。

シオは群れで行動するため1匹釣れると2匹釣れることも少なくないです。

なので、1匹は開いて塩焼きにしまーす。塩焼きも美味しいんですよ!

さあ、お刺身用は三枚におろして

皮を剥ぎます。

斜めに切って

完成!

感想は動画で↓

ちなみにシオは鱒レンジャーで釣ると楽しいですよ!

他の料理ブログはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました