ルアー

釣り

新島・夜の港で青物ラッシュ!常夜灯下で連発劇が炸裂

夜の港でルアーを投げると、時に想像を超える釣果に恵まれることがある。今回は新島の港で、夜の常夜灯下でまさかの青物が連発した驚きの釣行をレポートする。 ライトゲームタックルでも十分に戦えたこの夜の爆釣劇。果たして何が起きたのか?タックルから釣り方まで解説します。
釣り

Jackson “Pyポッパー”で楽しむ!トップウォーターライトゲームの醍醐味

「パシュッ!パシュッ!」 静かな海面に響くポッパーの音。 「ドバァンッ!」 突如として水面が炸裂! そう、これはJacksonのPyポッパーを使ったトップウォーターライトゲーム。小型ながらアピール力があるポップ音とスプラッシュで、フィッシュ...
釣り

鱒レンジャーにオススメのルアーをご紹介します!

私が愛用してる鱒レンジャー! この竿を使い倒してきました。使っているうちに鱒レンジャーに合うルアーや合わないルアーがわかってきました。今回は、鱒レンジャーをもっと楽しむために、相性抜群のルアーたちをご紹介します。トラウトロッドの軽さと柔らかさを最大限に活かしながら、シーバスから青物まで鱒レンジャーで釣っちゃいましょう
釣り

鱒レンジャーでシーバス釣りが楽しすぎる理由!おすすめのルアーや鱒レンジャーの種類もご紹介!

鱒レンジャーという超コスパロッドでシーバス釣りをするのが魅力的です。シーバスにも耐えられる鱒レンジャーの魅力をご紹介します。管釣りトラウトロッドのイメージが強いですが、その柔らかさと粘り強さが、実はシーバス釣りでも大活躍。鱒レンジャーにおすすめのルアーや酒類をご紹介します。
釣り

迷ったらコレ!ライトゲームで一投目に投げるルアーとは?

ライトゲームで一投目に投げるべきルアーをいくつかご紹介します。イトゲームに限りませんが、釣り人にとって一投目は特別な瞬間ですよね。最初のキャストがその日の釣果を左右することも。そんなロマン溢れる一投目にキャストすべきルアーとは。アジングやメバリングでは小さなジグヘッドにワームをセットし、「挨拶」をすることが多いです。
釣り

ライトゲームで最強ルアー!Jackson athlete 45LL メバルチューン

手軽に気軽に釣りを楽しめるライトゲーム。僕は大好きです! 僕の釣り人生の半分以上はライトゲームです。竿とリールとルアーがあればできるので楽です。 そんなライトゲームで、心の底からこのルアー最強やな!と思えたルアーがありますので今回ご紹介したいと思います。 Jackson athlete 45LL メバルチューン。
釣り

メッキ釣りの季節到来!秋のルアーフィッシングで楽しいメッキの釣り方と食べ方をご紹介します

メッキが釣れる秋がやってきました。ライトゲーム入門にピッタリなメッキ釣り。引きの強さと美味しさは最高です。釣り初心者でもルアーで釣ることができます。今回は、メッキの釣り方と食べ方についてご紹介します。場所と時間が合えば誰でも簡単に釣ることができます。鱒レンジャーもおすすめです。
釣り

【Jackson】秋のマッチザベイトはこれ!Athlete+45SVG/カマス釣り

秋はカマスがたくさん釣れます。カタクチイワシが港に入ってくると、ライズが起きます。Jacksonのathlete+ライトゲーム用のミノーを投げます。カラーは透明。すぐに釣れました。秋のカマス釣りにはライトゲーム用のミノーがおすすめです。カマスやメッキ、セイゴやチヌなどいろんな魚が釣れます。
釣り

【Jackson】にょろにょろでカマス釣り!バチ抜けシーバスだけじゃないにょろにょろの魅力

Jacksonルアー「にょろにょろ」がすごい!バチ抜けシーバスがメインのこのルアーですが、汎用性が高くて使いやすい。今回は港でにょろにょろを使用した際のレビューを書きました。ライトゲームにオススメのルアーです。ジャクソンのルアーは可愛いくて特徴的なのが多くて楽しいですね。
釣り

【Jackson】ようやく徳島県に青物の幼魚が回遊してきたのでJacksonの鉄板バイブ9gで釣った

こんにちは。さんくんです。徳島県では、毎年ゴールデンウィークを過ぎると青物の幼魚「シオ」や「ツバス」が接岸してきます。この魚たちはルアーに猛烈にアタックしてきて、引きも強いです。毎年楽しみにしている釣りのターゲットです。しかし 今年は釣れないぞ?ゴールデンウィークを過ぎてから何回か狙っているのですが釣れました。
スポンサーリンク