徳島県の秋の夜、満月に照らされた海でアオリイカ狙いのエギングに行ってきました。
釣行時間は19時頃。ポイントは水深が浅めのシャローエリア。澄んだ潮と月明かり、東のうねりが入った晩の出来事。いつもエギングはあまりしないのですが、月見がてらやってみよ~という気持ちで行きました。
というのも、徳島県南部は9月20日まではリリースしなければいけないルールもあるので、エギングをやろうとも思わなかったんですね・・・・
ということで遅めのエギングスタート。
1投目からアタリ!
キャストしてエギが着水した瞬間、いきなりアタリがありました。残念ながらフッキングには至りませんでしたが、「今日は釣れる!」という確信に変わった瞬間です。
手前で待望のヒット
その後、テンポよくしゃくりながらエギを引いてくると、手前の浅場でズシッとした重み。すかさず合わせると、ドラグを鳴らしながらアオリイカ特有の引きが伝わってきました。
徳島県のエギングでタモがないと上がらないのは初めての大きさ。慣れないタモ入れに苦戦。
5分くらいかかってやっと入った。
満月の下で釣り上げたアオリイカは、ひときわ美しく見えました。

徳島の夜エギングの魅力・タックル
徳島県沿岸は、シャローからディープまでポイントが豊富で、季節ごとにアオリイカの狙い方を楽しめるエリアです。
本日の竿は、Jacksonのアジングロッド(笑)
リンク
餌木は3.5号の餌木王
リンク
アオリイカは釣るだけではなく、食べる楽しみもございます。

今日はバター焼きとお刺身でいただきます。

最高に美味しいです。
久しぶりにエギングするのも良いですね~
他の釣りブログはこちら
コメント