こんにちは。さんくんです。
7月、8月は夜釣りが心地よい季節です。そんな夜にスリルある釣りができます。
それはヒラセイゴ釣り。
30cmを超えるセイゴを釣るのは引きが強く非常に楽しい魚です。
ヒラといえば、波が荒い場所を好み、サーフや磯場、堤防の先端など、波が立つエリアでよく見られます。
ですが港でも簡単に釣れちゃうのです。

河口が近くにある港や常夜灯近くにベイトが集まる場所は釣れる可能性が高いです。
特に下げはじめた頃に時合があったりします。
ルアーは渓流ミノーがオススメです。

今回はJacksonのこちらのルアー。
リンク
お腹部分が蛍光でアピール力も強いです。
ストップアンドゴーや潮の流れに任せてフラフラとアクションしていると釣れる。
アジまで食ってきました。

夏の夜はヒラセイゴ釣りが楽しいです。
ヒラセイゴやヒラスズキは磯のサラシを狙う釣りとして有名です。なかなか危険な釣り方ですよね。
夜の足場の良い港でも釣れるチャンスはあるので是非挑戦してみてください。
他の釣りブログはこちら
コメント