こんにちは。さんくんです。
冬のルアー釣りって難しいですよね。
港行っても河口行ってもベイト少ないし…
そんな真冬の1月に嬉しい魚が釣れたのでご紹介します。
冬の釣りの参考になれば嬉しいです。
タックル
今回使用するタックルをご紹介します。
竿は初代ソルパラショアジギングロッドです。
万能な竿で愛用してます。

現在は新しいモデルが販売してます↓
リンク
リールはダイワのレクザ。
銀色のシンプルなリールでカッコいいです。
リンク

Peラインは1号を巻いてます。
ルアーは青嵐ルアー。
リンク

このルアーでの釣果が非常に多いので愛用してます。
某大手メーカーのSASUKEにそっくりです。
リンク
マゴチ釣り
今回釣れた魚種はマゴチです。

場所は河口で、水深は1m〜3mほどのシャロー。時間帯は午後の16:00前後です。
見る限りベイトはボラでしょうか。
ボラが跳ねてるくらいで小魚の姿は皆無でした。
今回マゴチは2匹釣ることに成功。

最初の1匹目は手前のかけ上がりで、ストップアンドゴーで巻いていると食いついてきました。
2匹目は少し沖の水深があるエリアで、ストップアンドゴーでまたもや釣れました。

河口のエリアで、シャローかけ上がりがあるポイントならマゴチを冬でも釣ることができそうです。
そして有効なアクションはstop and go。
まとめ
冬で厳しい釣りの季節。
本当はヒラメを狙ってたんですけどね(笑)
でも、マゴチはヒラメに負けないくらい美味しい魚ですよ!

この冬はマゴチを狙ってみてはいかがでしょうか。
他の釣りブログはこちら
YouTubeはこちら
コメント