こんにちは。さんくんです。
皆さんは穴釣りをご存知でしょうか。
初心者に優しい釣法のひとつです。そして用意する釣具も少なく比較的安価で始めることができます。
今回はそんな穴釣りをご紹介したいと思います。
穴釣りとは
穴釣りとは、ブラクリという仕掛けを使用してテトラポットの隙間(穴)に落として魚を釣る方法。
穴釣りで釣れる魚は主にカサゴ、アイナメ、ギンポ、ソイなどなど。たまにとんでもない大物が釣れることもあるそうです。

この魚達は冬でも釣れやすいので、穴釣りは通年楽しむことができるのも特徴です。
仕掛け
この穴釣りに必要な仕掛けはブラクリ
リンク
今はダイソーやセリアでも買えます。
餌はイソメや鯖の切り身、イカなどが有効。
スーパーやコンビニで買える安い餌で全然釣れます。例えばよっちゃんイカとか
リンク
この日はスーパーで買ったしめ鯖。切れてるので便利でしたね〜

そしてこの穴釣り。鱒レンジャーがおすすめ。
リンク
ワンピースのロッドで持ち運び便利で尚且つ万能!穴釣り以外でも活躍するので持っといて損はないです。
カラフルで可愛いし

穴釣りをメインに使うならSp40がおすすめかも
リンク
釣り開始

穴釣りのポイントは、深くまで入る穴を見つけることです。
なるべく深くまでブラクリを落として、着底したらそこ付近でゆらゆら漂わせます。

すると、、
ゴンゴン!と強烈なあたり。
そうなんです。穴釣りの楽しいところは大きくなくてもあたりが激しい。
そして意外に引くのだ。
釣れました。

そして穴釣りで釣れる魚は美味しいのだ。

まとめ
穴釣りで鱒レンジャーはピッタリです。
釣り初心者におすすめな釣法なので皆さん是非挑戦してみてください!
リンク
他の釣りブログはこちら
YouTubeはこちら
コメント