こんにちは。さんくんです。
初夏から朝まずめが早すぎてなかなか朝の釣りをサボってた私ですが、友達に誘われたので午前4時に磯に行くことになりました。
7月8日午前4時。あたりはまだ真っ暗。
磯に降りられるかひやひや。
無事到着。では始めます。
タックル
竿:初代ソルパラ
リンク
リール:セドナ
リンク
Peライン:1.5号
リンク
釣り開始
辺りが薄暗くなってきた頃にルアーを取り出します。
最初は表層の釣りがメイン。水面をゆらゆらアピールしながら動かすトップペンシルから
リンク
20回ほど投げました!反応なし
次にさらにアピール力をあげてポッパー
リンク
お日様が綺麗

遥か遠くでナブラを発見。何が跳ねてるんだろう。ものすごい数の魚がジャンプしてます。
次にミノーで中層を攻めます。
リンク
結構粘ったのですが、あたりすらありません。
この日も坊主か、、、
と、諦めて根魚狙いでダイソージグに変更。
全然あたりません。もう諦めてレンジとか意識しないでワンピッチジャークで適当にしゃくってると
ガツンっ!!えっ、ヒット!
かなり引く。これは青物の引き。久しぶり大物やー!
上がってきたのはメジロ。

ダイソージグの針が折れ曲がってる笑笑
やっぱりこのルアー強い!
久しぶりの青物楽しかった〜

山と青物って映えますね!
他の釣りブログはこちら
YouTubeはこちら
コメント