徳島

移住生活

【出羽島】徳島県牟岐町の出羽島がさらに素敵な場所になっていた

こんにちは。東京から徳島県に移住してきました山河です。徳島県牟岐町にある出羽島をご存じでしょうか。半年前くらいに記事で書きましたがその時よりも素敵な島になっていたのです。僕は驚きました。展望デッキという手作りウッドデッキが3つ。そこからの光景に涙が出ました。食べられる森プロジェクトというのもあって出羽島が話題になりそう
釣り

【徳島県】釣りの時期って?季節ごとに徳島で釣れた魚をご紹介します!おすすめの時期は?

こんにちは。さんくんです。徳島県に移住して1年が経ちます。徳島県の釣りは楽しくて1年間でいろんな釣りを楽しめます。私が1年間でまぐれで釣れた魚たちをご紹介します。季節ごとに釣れる魚やおすすめのルアーも記載しています。YouTube「チャンネルさんくん」で動画もアップしていますので是非ご覧ください。
移住生活

自然を全力で楽しむ田舎暮らし

こんにちは。東京から徳島県に移住してきました山河です。大自然を満喫する田舎暮らしは最高で夏が楽しみです。今日は徳島県南部に流れる海部川に行ってきました。魚を釣ることはできませんでしたが大自然を満喫できました。自然のなかで食べるカップラーメンは格別。四国の右下暮らしをご覧ください。
移住生活

海キャンプモニターツアー開催inかもだ岬温泉

こんにちは。東京から徳島県に移住してきました山河です。今回はモニターキャンプラストの舞台海キャンプです。かもだ岬温泉の下の土地にテントを張ります。筏釣りやポタリング、テントサウナの体験をしました。体験した後にはかもだ岬温泉でぽかぽか。動画もつくりましたのでご覧ください。
釣り

電気ウキでのタチウオ釣りが難しくて楽しくてエモかった/人生初の電気浮きで太刀魚釣りin徳島県

こんにちは、さんくんです。今回は人生初の太刀魚の電気浮き釣りに挑戦しました。ということでその日の様子を書きます。ショアジギング竿に初心者でも簡単な電気浮き仕掛け。浮きが沈むのに魚をかけるのがなかなか難しい。舐めてました。最後には鱒レンジャーでも釣れたので是非動画もご覧ください。
釣り

さんくん移住後初の徳島県シーバスが釣れた!やっぱりこのAmazon激安ルアー強い・・・

こんにちは。さんくんです。ついに徳島県でマルスズキ「シーバス」が釣れました。東京湾奥シーバス釣り以来初めてのシーバスです。移住後はヒラセイゴが釣れたことはありましたがシーバスはなかったです。そして今回釣れたルアーは青嵐ルアー。Amazon激安ミノーです。このルアーは青物でも大信頼ルアーです。是非使ってみてください。
移住生活

徳島県「未来コンビニ」に行ってきました!屋外カフェテラスも誕生

こんにちは。田舎の山奥に突如現れた近未来的なコンビニ。山とのギャップが半端ない。その名も「未来コンビニ」。徳島県那賀町木頭に現れた未来コンビニ。新しく屋外カフェテラスもできたみたいなので行ってみました。屋内の様子と屋外の様子を写真と動画でご紹介します。
移住生活

2022 防災サマーキャンプに参加

こんにちは。東京から徳島県の牟岐町に移住してきました山河です。防災サマーキャンプに参加してきました。昨今自然災害がすごいですよね。南海トラフもありますし。いつ何が起きてもおかしくありません。自分の身は自分で守るために準備と知識を蓄える必要があります。今回は徳島県にあります自衛隊駐屯地の施設で様々な体験をしました。
移住生活

徳島県大里松原海岸で足ツボマッサージ

徳島県海陽町にある大里松原海岸をご存じでしょうか?長さ4キロの広大な海岸で釣り人には人気のスポットです。釣り人の少ないお昼の時間にはのんびりできます。そしてこの海岸は砂浜ではなく砂利。サンダルを脱いでふみふみしたら驚き。なんて気持ちが良いのでしょうか。皆さんも是非行ってみてください。
移住生活

徳島県西部にある奥祖谷二重かずら橋が感動的だった件

こんにちは。奥祖谷二重かずら橋をご存じでしょうか。徳島県西部の奥の奥の奥にある秘境。祖谷のかずら橋よりも僕は好きでした。その魅力を書きましたので是非ご覧ください。川の透明度、滝、男橋、女橋どれも最高に綺麗です。550円の価値あり。是非足を運んでみてください。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました