釣り【seria釣具】セリアのホッグワームで巨大カサゴが釣れてしまう! セリアの新作釣具のホッグワームを使ってみました。オルルド釣具のジグヘッド7gにつけてやります。ロッドはバレーヒルでリールはエメラルダス。釣り初心者にもおすすめの釣り方です。着底させてちょんちょんしていると、根掛かりしました。と、おもいきや動くのです。大きなカサゴが釣れました。 2024.07.04釣り
カメラブログ【ドローン空撮】最初の1台は”Dji Mini 4 Pro”で決まり!縦型4K撮影も可能 ドローンで悩んでいる人必見!最初の一台を購入するならDJImini4proがおすすめです。全方向検知の障害物センサー搭載!カメラは10-bit対応で小型なのに充分すぎる機能が詰まった一台。4K撮影もできてしまう優れもの。ポケットに入るコンパクトさでアウトドア好きにはたまらないドローンです。ドローンスクールも是非。 2024.06.24カメラブログ
釣り【Jackson】アスリートプラス45SVGライトゲームが夜に大活躍 Jacksonのアスリートプラス45SVGライトゲーム(Athlete+ 45 SVG Light Game)を使ってみました。メバルやメッキ・シーバス釣りでも幅広く使えそうなルアーです。今回釣れたのはムツという魚です。夜に強そうなさくらんぼカラーで蛍光色です。ライトゲームにオススメです。 2024.06.22釣り
釣り【アジング】エステルとPEラインどっちがいいんだ?釣り糸の重要性 アジングのラインにPeラインとエステルラインがあります。アジングのラインって結局何がいいの?私の体験談を含めてご紹介したいと思います。ラインは釣りにとって最重要ともいえるアイテムです。アジングをしていると、シーバスがかかったりすることがあります。アジだけを狙うのであればエステルで対応できる。 2024.06.18釣り
釣り【Jackson】釣り初心者でも絶対釣れるピピシャッドでライトゲーム! 今日はJacksonのルアーを使います。スタンダートジグヘッド1.8gとピピシャッドを使います。中層でチョンチョンしているとクエの子供が釣れました。その後もカサゴやハゼと釣り初心者でも楽しめるルアーでした。風の日でも使いやすいジグヘッド。皆さんも使ってみてください。 2024.06.14釣り
釣り【Seria】セリアの新作釣具スプーンが有能すぎる!コスパ最強の鱒レンジャーで川釣りに挑戦 百円ショップセリア(Seria)から釣り具が新発売されました。今回発売されたのは「スプーン」。スプーンとは、ルアーの一種で、その名の通りスプーンの形をした金属製の疑似餌です。特にトラウトフィッシング(マス釣り)やバスフィッシングで広く使用されています。鱒レンジャーというコスパ最強ロッドを使って釣りしました。 2024.06.11釣り
釣り【アジング】鱒レンジャーにエステルラインでアジング!干物にして食べる 鱒レンジャーでアジングをする時にエステルラインを使ってみました。エステルラインは風に強い。釣れたアジは干物にして食べました。アジングは釣り初心者にもオススメな釣り方ですので是非挑戦してみてください。鱒レンジャーというコスパ最強の竿でアジングをはじめてみましょう。YouTubeチャンネルさんくんも運営中。 2024.06.09釣り
釣り【エメラルダス】釣り人におススメする超美しいリール!綺麗なリールで楽しく釣りしましょう おしゃれで綺麗なリール!エメラルダスのご紹介します。エメラルドグリーンが特徴のエギングリールであるエメラルダスはあまりの美しさに惚れ惚れします。美しいだけではなく高性能なため使い心地もとても良いです。エギング以外にもライトゲームを楽しんでいます。特にアジングはオススメ。 2024.06.05釣り
釣り6月の徳島はジグサビキで青物狙い!カンパチの幼魚を簡単に釣る方法 初心者でも簡単!ジグサビキで青物を釣ろう。6月になるとあの魚達が接岸してきます。 シオ・ツバス 青物の子供です。ちなみにシオとは、カンパチの幼魚を指します。関東地方で「ショゴ」、関西方面では「シオ」、九州方面では「ネリゴ」と呼ばれています。 この魚は引もパワフルで味も美味しいので毎年接岸してくるのを楽しみにしています。 2024.05.28釣り
釣り【徳島】カゴ釣りでカワハギを釣れた!釣れたカワハギのお刺身 カワハギの釣り方と食べ方。徳島のカワハギってこんなに大きいの!? カワハギは、その名前の通り、丈夫な皮に覆われた海水魚で、美味な食用魚として広く知られています。地元の方に船を出してもらい釣りに行ったらカワハギが釣れたので、釣り方と味をご紹介したいと思います。 カゴ釣りという釣法に挑戦しました。 2024.05.28釣り