こんにちは。さんくんです。
なんと!釣りのライブ配信に挑戦してみました。
えーっと私はライブ配信が非常に苦手でして・・・
顔を出しながら喋る・・コメントが来ない時間帯は何を喋れば良いんじゃっ・・という不安が強いからです。
あれ?でも釣りしながらライブ配信すればあんまり喋る必要ないよな?と思いつきました。
でも、釣りって両手使うし・・どうすれば・・
そこで!私の釣りライブ配信の方法をご紹介します!
ライブ配信のために揃えた物
ライブ配信は携帯で行います。そしてコメントも見る必要があります。
ですので、自分の前に携帯がある状況で釣りする方法を考えましょう。
Amazonで探しているとぴったりの商品を発見!
早速購入!
縦撮りも横撮りもできる仕様になってます。

首から吊るすことでブレが抑えられます。

以外にしっかりしてます。
外から見たら変人みたいに思われるかもしれませんが、僕の住んでる地域は人が少ないので良きです。
ライブ配信してみて
私はTikTokで配信しました!
コメントも読みやすいし、ちゃんと撮れてたみたいで良かったです!

縦で撮る時にここの部分まで携帯を下ろしてしまうと音声が悪くなるみたいです!視聴者さんに教えてもらいました。
もうちょっと広角に撮影できればもっと良いのですが仕方ない。竿がしっかり写ってるか画面確認しながら配信すれば問題ないです。
歩くときはブレちゃうので黒い部分を抑えながら歩いています。
こんな感じに撮影できます⇩
@channelsankun 田舎釣り暮らし #釣り #japan #fishing #田舎暮らし ♬ 오리지널 사운드 – 포항항 – .
まとめ
釣りをしながらライブ配信おすすめです。
話さなくてもやっていけるし、皆応援してくれるし楽しいです!
ただ、画面を通して何人もの人が見てると思うと緊張してうまくキャストが出来ませんでした(笑)
また近々配信しようと思っているのでよろしければフォローお願いします。
@channelsankun
釣りライブ配信を始めようと思っている方!
これおすすめです。
他の釣りブログはこちら
YouTubeはこちら
コメント