こんにちは。さんくんです。
今までやったことのなかった釣りを知りました。
狙う魚は
ナマズ!
予想もしなかった釣り劇が開幕します。
私はナマズ釣りなんて知らなかったのですが、近くに移住してきた若者がナマズ釣りのプロフェッショナルでありがたいことに誘ってくれたのです。
それでは行ってきます。
釣行開始
今回使用するタックルはこちら
竿
リンク
お借りしたのでリールは不明
リンク
ルアー
トップで全然釣れちゃうんです。

リンク
リンク
さあ、
ナマズ釣りで一番大事なのは場所です。
ナマズは田んぼ横の用水路・側溝、住宅街の用水路とかにいます。
その中でも、草の下・流れ込み・橋の下・トンネルなど変化がある場所にいます。

日中は暑いので日陰になるような場所によくいます。
基本一回ルアーを通して反応がなかったら次のポイントへ。という感じにスタスタ歩きながら探ると効率が良いです。

このような草がたまっている場所は高確率で釣れます。
草の上にルアーをポンポンしてたら「ボシュッ!」って食ってきますよ。

橋の下にルアーを通すと「ボシュッ!」音が反響してめっちゃスリリングですよ。

こんなに細い側溝にも居るんだから驚きですよ。
ちょろちょろ水が出ているポイントも外せません。

まとめ
いや~この釣り楽しすぎる。
たくさん歩くので運動にもなるし。
魚からの反応がダイレクトにくるトップの釣りはめっちゃ楽しいです。
春から夏が最も釣りやすいみたいです。
家の近くをGoogleマップで見てみてください。小さい用水路があればいるかもしれません。
ヘビや蜂には気をつけて皆さんも是非!

他の釣りブログはこちら
YouTubeはこちら
コメント