こんにちは。さんくんです。
私が田舎に移住する前のできごと。釣り初心者で海に行くのも電車でした。
私の実家から簡単に海に行ける場所といえば「江ノ島」
江ノ島での釣りは私の原点ともいえます。
そんな江ノ島時代に使っていたルアーを最近購入して過去の出来事が蘇ってきたので記憶あるうちに書き残したいと思います。

江ノ島はヒラメパラダイス
江ノ島の海は砂地で川も入っておりヒラメが住みやすい環境です。そのためいます。
そしてヒラメが釣れるときはいつも決まってこのルアー。
リンク
いや、安すぎやろ。
でもこれが釣れちゃうんです。
釣り方は、着底させて3回しゃくって着底させる感じです。
テール部分がバイブレーションするのでアピール力が高いです。

磯で大きなヒラメが釣れました。
河口域でも2匹釣れました。


僕の中では、江ノ島=ヒラメというイメージがありますが、青物もちゃんと釣れます。
このルアー安いのに最強です。
リンク
東京から電車で行けてこのポテンシャルはすごいですね。
ただ、観光客も多いので人が少ない時間帯がおすすめです。
他の釣りブログはこちら
YouTubeはこちら
コメント