こんにちは。さんくんです。
私が普段愛用している鱒レンジャーですが、YouTubeやTikTokで飛距離はでますか?というコメントがよくきます。
私が持っている鱒レンジャーSp50
1.5mという短い竿なので、飛距離が出るか心配なのも分かります。
そこで私の経験上の鱒レンジャー談を書きたいと思います。

スタンダートタックル
鱒レンジャーを使用するときに私が使っているタックルです。
リール
peライン(1号)
リーダー(30lb)
適合ルアーは7gあたりですが、私は40gまで投げちゃってます。
しなって折れないので40gでも投げられます。おすすめはしません。
飛距離
さて、気になる飛距離。
私は、鱒レンジャーで飛距離に困ったことはありません。むしろこんなに飛ぶの?といった感じです。
港や川では気にすることなく使えるでしょう。
飛距離は、50mは飛ばすことができます。(ルアーによりますが)
100mには届かないので、サーフや磯では難しいです。
コツ
鱒レンジャーで飛距離を出すコツ。
鱒レンジャーの最大の特徴はふにゃふにゃなところ。
このふにゃふにゃから繰り出される遠心力を活かします。
ショアジギング竿のように振りかぶって投げる。というよりは、
腕・手首を上手く使ってコンパクトに投げるほうが鱒レンジャーの場合、遠心力を使えます。
最も飛距離が出るルアーの重さは28gです。
ダイソージグ28gが私の経験上で最も飛距離が出ます。

おすすめ釣りジャンル
鱒レンジャーでのおすすめな釣りをご紹介します。
・シーバス釣り
・アジング
・エギング
・川釣り
・船釣り
・青物釣り
割と幅広い釣りでおすすめできます。
ただ、サーフからのショアジギングや仕掛けを長くとるウキ釣りなどには向きませんね・・・
まとめ
鱒レンジャーは、安いしカラフルだし持ち運び便利です。
魚とのやりとりも楽しい竿です。
是非皆さんにも使ってもらいたいです!
他の釣りブログはこちら
YouTubeはこちら
コメント