田舎生活

釣り

鱒レンジャーって3,000番のリールで大丈夫?鱒レンジャーにおすすめのリールをご紹介

こんにちは。さんくんです。鱒レンジャーという今話題のコスパ最強の竿をご存知でしょうか。私が愛用している竿ですが、そんな鱒レンジャーって3,000番のリールって使えるの?と疑問に感じた方も多いのではないでしょうか。鱒レンジャー愛好家の私が使用しているリールやおすすめのリールをご紹介したいと思います。この夏は鱒レンジャー。
釣り

渓流釣りに持っていくと楽しいアウトドア商品をご紹介します

こんにちは。さんくんです。今年の夏は渓流釣りにたくさん行きたいと思います。というのも釣れなくても楽しいからです。アウトドアといいますか。大自然のなかで食べるラーメンが美味しすぎて頬っぺたが落ちちゃいそうになります。今回はそんな渓流にもっていくと最高な気分になれるアウトドアグッズをご紹介したいと思います。
移住生活

徳島県那賀町の新施設「山のおもちゃ美術館」に行ってきました!

こんにちは。東京から徳島県に移住してきました山河です。徳島県那賀町に新しい施設「那賀町山のおもちゃ美術館」!本当に楽しい工夫された体験がたくさんあります。今回はほんの一部をご紹介します。95%が森林で杉が有名である那賀町の魅力と「おもちゃ美術館」のことをご紹介します。
移住生活

最近釣れない。暖かい日が来たので牟岐町【砂美の浜】へ

こんにちは。東京から徳島県に移住してきました山河です。砂美の浜をご存知でしょうか。徳島県牟岐町にある綺麗な浜です。暖かい日が偶然やってきたので鱒レンジャーを持ってぶらぶらと散歩していきます。やっぱり綺麗でおすすめの浜です。右の方に歩くと磯がちらほらあって潮溜まりがあります。生物たちがのんびりしてます。
釣り

【超有能釣れる】激安アシストフック:ダイソージグに装着してショアジギングにもってこい

こんにちは。さんくんです、ショアジギングに使うメタルジグを大量に買ったのですが、ダイソーやSeriaに販売してあるジグにはアシストフックがありません。そこでAmazonで激安のアシストフックを見つけたので買ってみました。今回はそのアシストフックのご紹介をします。そろそろ青物釣りに行きましょう。
料理

シーバスは美味しい?マルスズキ(シーバス)が釣れたので食べてみたら驚きました!釣り方と食べ方

こんにちは。東京から徳島県に移住してきました山河です。シーバス食べたことありますか?「シーバス」って聞くと美味しくなさそうですけど彼の名前は「スズキ」です。高級魚です。今回はシーバスを釣って食べるまで頑張りましたのでご紹介します。YouTube「チャンネルさんくん」もご覧ください。
移住生活

牟岐町駅前で【地のものスタンド】をやりました!

こんにちは。東京から徳島県に移住してきました山河です。牟岐町駅前にて【地のものスタンド】をやりました!牟岐町の特産品を使って地の人に地のものを知ってもらうというコンセプトで開催したこのイベント。沢山の人が来てくれました。準備から当日まで牟岐のたくさんの方々と関われて楽しかったです。当日の様子を書きました。
釣り

【絶対釣れる】Seriaに新作釣り具が続々と登場している件!購入してきました~

こんにちは。さんくんです。Seriaから新作釣り具が続々と登場しています。今回は新作釣り具を購入してきましたのでご紹介します。エリアトラウト用のクランクやスプーン。アジングワームやメタルジグなど、たくさん販売しています。次回は実釣したいと思います。YouTube「チャンネルさんくん」も是非ご覧ください。
釣り

趣味が欲しい人必見!海の趣味【釣り】をご紹介します。飽きない・楽しい・美味しい海釣り

こんにちは。皆さん趣味はありますか?今回私が紹介するのは海の趣味。ズバリ「釣り」です。釣りが好きすぎて東京から田舎に移住するほどの私が、釣りの魅力を書きました。釣りの種類や釣れる魚、楽しいところなどをご紹介。釣りのYouTube「チャンネルさんくん」も是非ご覧ください。
移住生活

牟岐町「遊観」に行ってきました

こんにちは。東京から徳島に移住してきました山河です。牟岐町にまた新しい空間ができました。その名も「遊観」。その日の感情を椅子にのせるというオープニングイベントが開催されたので行ってきました。無我夢中で私の感情を椅子に塗りました。こんな体験ができる場所が牟岐町にできて嬉しいです。また行きたいです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました