移住生活 移住生活が危ぶまれる事態が起きた!アシダカグモレベル70 こんにちは。東京から徳島県に移住してきました山河です。移住生活を満喫していたある日。ついに起こってしまった悲劇。ついに出てきてしまったのです。アシダカグモが。私はゴキブリの100倍クモが嫌いです。その姿をみて階段から転げ落ちました。僕の移住生活はこの先どうなることやら 2023.05.19 移住生活
日常のいろいろ 【シマヘビ】夏が近づいてきた。田んぼの用水路にいたシマヘビを確保 こんにちは。さんくんです。気温もあがり、夏が近づいてきています。というのも蛇を捕まえました。種類はシマヘビというやつです。田んぼの用水路にいたので捕まえて飼ってみます。最近はカワムツのような川魚も釣れるようになってきたので春の終わりを感じます。これからが楽しい季節です。YouTubeも是非ご覧ください。 2023.05.19 日常のいろいろ移住生活
移住生活 ガストロノミーウォーキングPV【四国最東端・阿波のくに阿南】 こんにちは。東京から徳島県に移住してきました山河です。3月に開催された「めぐる・たべる・つかる」がコンセプトのガストロノミーウォーキング。このプロモーションビデオが完成しましたので共有させていただきます。地域のことをよく知れる素晴らしいイベントなので今後も右下地域いろんな場所で開催できたら嬉しいです。 2023.05.12 移住生活
移住生活 LINEVOOMが激アツ!LINE公式アカウント運用・収益化 こんにちは。東京から徳島県に移住してきました山河です。昨今ショート動画が流行っていますよね。TikTokやInstagramのリールは有名ですが、LINEVOOMをご存知でしょうか?LINE公式アカウントから投稿できるショート動画です。競合も少なく今がチャンスの媒体ですよ。ご紹介します。 2023.04.26 移住生活
移住生活 牟岐町に待望のうどん屋さんができた!うどん・カフェ真 こんにちは。東京から徳島県の牟岐町に移住してきました山河です。私が大好きなうどん。なんとうどん屋さんが徳島県牟岐町に新しく誕生したのです。その名は「うどん・カフェ真」。さっそく行ってきましたので書きたいと思います。店内は明るい照明で綺麗で、二人席から四人席、カウンター席までたくさんあります。そして肉うどんを注文。 2023.04.25 移住生活
移住生活 自然を全力で楽しむ田舎暮らし こんにちは。東京から徳島県に移住してきました山河です。大自然を満喫する田舎暮らしは最高で夏が楽しみです。今日は徳島県南部に流れる海部川に行ってきました。魚を釣ることはできませんでしたが大自然を満喫できました。自然のなかで食べるカップラーメンは格別。四国の右下暮らしをご覧ください。 2023.04.10 移住生活
移住生活 15秒で「四国の右下」を認知させたい こんにちは。東京から徳島県南部に移住してきました山河です。徳島県南部は「四国の右下」といいます。しかしこの「四国の右下」という言葉。四国の右下というワードは私たちにとっては当たり前の言葉ですが、県外の人からしたら何のこと?になるのが現状。この度、TVerの広告枠をゲットしたので広告用の動画を作成します。その様子をどうぞ 2023.04.06 移住生活
移住生活 桜の季節に徳島県牟岐町の正観寺で八大地獄巡り 東京から徳島県南部(四国の右下)に移住してきました山河です。春になり散歩日和だったので海部郡牟岐町にあるお寺「正観寺」に行ってきました。立派なお寺で綺麗な桜の木がありました。正観寺では八大地獄巡りができます。地獄について勉強ができて私は善行をたくさんして生きようと誓いました。というくらい怖かったです。 2023.04.03 移住生活
移住生活 徳島県那賀町の新施設「山のおもちゃ美術館」に行ってきました! こんにちは。東京から徳島県に移住してきました山河です。徳島県那賀町に新しい施設「那賀町山のおもちゃ美術館」!本当に楽しい工夫された体験がたくさんあります。今回はほんの一部をご紹介します。95%が森林で杉が有名である那賀町の魅力と「おもちゃ美術館」のことをご紹介します。 2023.03.28 移住生活
移住生活 ONSEN・ガストロノミーウォーキング【阿南市】に参加 こんにちは。東京から徳島県に移住してきました山河です。ガストロノミーウォーキングが徳島県の阿南市で開催されました。それに伴い四国の右下観光局では「ガストロノミーツアー」を開催。私も参加してきましたのでその様子をご覧ください。四国の右下の良さを改めて体感できました。 2023.03.08 移住生活