こんにちは。さんくんです。
私は今年の夏、渓流釣りをたくさんしたいと思っています。
渓流釣りというのは、大自然の中にある綺麗な川でヤマメやアマゴ、イワナのような渓流魚を狙う釣りです。
渓流の良いところは、自然のなかで鳥の囀りや動物の鳴き声、水の流れる音しか聞こえない、人間がいないというところ。
のんびりと自然を楽しめます。
楽しみ方は釣りだけではありません。自然のなかで食べるご飯やコーヒーはとんでもなく美味しいんです。
今回は渓流に持っていくと自然を楽しめる道具をご紹介したいと思います。
釣具
釣りをする前に遊魚券の購入は必須ですのでご注意ください。
さて、私が渓流に持っていく竿はこちら
リンク
鱒レンジャーは安価で万能な竿なので初心者におすすめです。
リールやルアー
リンク
リンク
リンク
ウェーダーがあると便利で、川に入りながら歩けます。
リンク
魚が釣れた時に入れておくビク。
リンク
その他アウトドアグッズ
リンク
リンク
リンク
これがあれば、自然をゆっくり満喫できちゃいますよ。
外で食べるならラーメンがおすすめです。
リンク

この綺麗な川と山を独り占めしながらラーメンを食べれるなんて幸せでしかない。
いい趣味を持った。
これからの夏はこんな感じのショート動画をたくさん撮ろうかな。
他の釣りブログはこちら
YouTubeはこちら
コメント