料理初心者が全力でヒラメを捌き料理を作ってみました!

料理

こんにちは。さんくんです。

前回記事にもYouTubeにもアップしましたが、ヒラメが釣れました!

そりゃ料理するでしょ!!

よし!頑張るぞ

ヒラメの下処理

顔が三角みたいになってるので、そのまま切ります。説明雑ですみませぬ。

内臓を取り出そたら、ウロコを取ります。

ウロコないように見えてあります。裏の白面もとりました。

あ、ペットボトルのキャップを使えば非常によく取れます。

ヒラメには線が入ってます。

その線に沿って包丁を入れていきます。

骨に当たるのでカタカタカタって音が鳴って切りやすいですよ〜

半分終わったらまた半分と切っていきます。

もちろん裏も!

こんな感じで四つの固まりに切り落としました。

刺身

さて、刺身を食べたいので皮を剥ぎます。

そして、斜めに切っていきます。

ヒラメの刺身は本当に美味しい!1番好き

ムニエル

バターを溶かして、ヒラメに小麦粉塗って

フライパンへ

じゃがいもと一緒にいただきます。

最後に定食作りました。

ヒラメ丼とカルパッチョ

こちらの作り方と味の感想は是非動画を見てください〜

文章じゃ伝えられない、、

他の料理ブログはこちら

釣りブログはこちら

YouTubeはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました