こんにちは。「チャンネルさんくん」のさんくんです。
今回は、誰でも釣れて面白い!釣り初心者にもってこいの釣りをご紹介します!
釣りが興味ない人も人生で1回は穴釣りに挑戦してほしいですね~
釣りにはまってしまうかもわからん
穴釣りとは
穴釣りは、ブラクリという仕掛けをテトラポットの隙間のような穴に入れて主に根魚を釣る釣法です。

ブラクリは、変な形をしてます(笑)
この変な形のおかげでテトラポットの穴に入れても引っかからずに釣りができるみたいです。
ブラクリの購入場所はダイソーでもアマゾンでも釣具屋でも買うことが可能です。
対象魚は、根魚!カサゴやソイ、アイナメ、ギンポなどがよく釣れます。
運が良ければハタ系や鯛系も釣れるみたいです。
仕掛けがほんまに簡単!
竿と糸だけあればできます。
短い竿がやりやすいでしょう!私は鱒レンジャーでやってます♪
餌
経験上、一番反応があるのは、イソメやゴカイ系
次にエビ系
お菓子や鯖の切り身、イカなどでも釣れるのでいろいろ試してみると面白いかもしれません!
やはりテトラポットに当たりながら探るため、取れにくい餌の方が楽ですね。
釣り方
まず、竿に糸を通してブラクリを結びます。
大物にも耐えれるようにするにはリーダーという糸も結びましょう。
結び方は調べましょう。
ブラクリに餌をつけます。
テトラでも岩の間でも穴があれば入れましょう。
着底させます。テトラポットでやる場合、着底したと思ってもまだ深いところに落とせるかもしれないためちょんちょんしながら深いところを探しましょう!なるべく深いところまで落とすのがポイントです。
そして、着底したら、底につくかつかないかの場所でちょんちょんしてみてください。
ゴッツぅん!!というあたりがきますよ!
穴釣りは魚のあたりがすごく伝わってきてとても面白いです。
何が良いかって?年中釣れます!!
初心者にはおすすめです。
文章にするのは難しいので動画をどうぞ!
他の釣りブログはこちら
コメント