皆さん「メッキ」はご存じですか?
今回は移住してからよく釣れてよく食べているメッキちゃんをちょう簡単にご紹介します✨
メッキとは?
実はですの〜
「ギンガメアジの幼魚」「ロウニンアジの幼魚」「カスミアジの幼魚」「オニヒラアジの幼魚」
これ全部まとめて「メッキ」と呼びます!
僕は釣れた時メッキメッキと騒いでますが、メッキの中のどれに値するのか全く分かりません笑
さらに僕は発見したのです。
こやつ鳴くぞ
はい、メッキは釣り上げたら「ぐぅぐぅ」と鳴くのです!ちょーかわいい!!!!
釣り方
メッキを釣るのは楽しいですよ~
小さくてもよく引きます!さて、「釣り方」とか書いちゃっていますが、僕は今までに6匹しかメッキは釣ったことがありません。あくまでも釣り初心者の感想でございます。
場所
メッキを釣るうえで最も大事なことは「場所」だと思います。
私の経験では、サーフで3匹、港で3匹です。
サーフでは、メッキを狙った釣りをしたわけではないですが釣れましたね。比較的に波打ち際で釣れる感じがします。
河口や港はメッキのメッカだと思います!
メッキは小魚を捕食するため、小魚が集まるところを狙うと良いでしょう~
道具
鱒レンジャーとダイソージグがおすすめです。
楽しいです。
ライトなタックルで釣りするのがおすすめです。
釣り方
ジグを海に放り投げます。
着底させてから、ワンピッチジャークでぴょんぴょんやっていると食べてきます。
ポイントはジグを海に投げることです。
投げまくればいつか釣れると思います。
食べ方
メッキはフライが美味しいんです!
フライ一択
すみません、
フライしか作ってないです
・しょうゆ
・料理酒
・生姜
・にんにく
・塩こしょう
・小麦粉
・パン粉
・油
これがあれば上等です。
料理の様子は動画をご覧ください(参考にはならないです)
動画
是非見てください♪
コメント